みなさんラジオは聴きますか?今夜は僕がよく聴く『バナナムーン』です!

こんばんは!かるぅです。

 

 

いつも閲覧いただきありがとうございます😊

 

 

今日は、昨日と同じく2週間ぶりの授業がありました。

 

 

ただ、この授業はオンラインで、録画も残るので別日に受けてるんですね。

 

 

ですが、ゼミの方は久しぶり!

 

 

先週行かなかったので、どうなってるのか知りません。

 

 

ただ、テーマも決まっていてPDCAも発表するらしいので少し協力しました(笑)

 

 

僕と班で唯一の女の子で大方決めたので、残る男子たちにパワポとか色々頼ります。

 

 

パワポ作れば、僕らが話してる内容が分かるはずですので!

 

 

さぼってないよ!(笑)

 

 

といいつつも、人柄とプライドのせいでほとんど僕が発表しました。

 

 

パワーポイントは作ってくれたので、自身ある根拠でいい感じに発表できたかな。

 

 

ただ、質問をするだけでなく受けるのも僕がやってしまったので、対応しきれなかった。

 

 

反省です。

 

 

今回は楽しかったので、よかった。

 

 

全国620店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

 

 

さて、今日の朝は「世界初のラジオ放送」について紹介しました。

f:id:yuya0610karu:20211224171513j:plain

 

僕はよくラジオを聞いているのですが、みなさんはどうですか??

 

 

僕はやっぱり、「バナナムーン」が一番面白いと思ってます。

 

 

ただバナナマンが好きなのもありますが(笑)

 

 

ちょうど今夜ですので、大人の方は聴いてみて下さい!!

 

 

そんなラジオ放送ですが、はじめてのラジオ放送は1906年です。

 

 

レジナルド・フェッセンデンによって行われた最初の放送では、レジナルドによる『O Holy Night』のヴァイオリンによる演奏と、聖書の一節を朗読するというものでした。

 

 

仕組としては、無線電話の仕組みを採用しており、二点間の無線電話を相互接続して公開しました。

 

 

 

 

いかがでしたか。

 

 

世界初のラジオ放送は100年以上も前に始まってたんですね。

 

 

今回紹介したレジナルド・フェッセンデンは、エジソンの会社で働いていたこともあります。

 

 

また、ソナーやテレビの分野でも多数の特許を取得するなどしています。

 

 

この当時のラジオ放送について知りたい方は『Technology and American Radio』をぜひ読んでみて下さい!

 

 

全て英語ですが・・・。

 

American Radio in China International Encounters with Technology and Communications, 1919-41【電子書籍】[ Michael A. Krysko ]

価格:9,669円
(2021/12/24 17:42時点)
感想(0件)

 

ここまでお読みいただきありがとうございます!

 

 

コメントやスターもお願いします!!

 

 

読者登録もしていただけると励みになります!!!

 

 

 

 

また明日!

 

おやすみなさい!

 

 

 

 

写真提供:photoAC

写真素材無料【写真AC】