こんばんは!かるぅです。
今日も朝からジムへ。
いつもより人が少なかったので、ダンベルなどの器具も使ってみました!!
少しずつできるようになるのも、続けられる理由でもありますね。
午後は美容院へ行ってきました。
最近は教員採用試験の勉強や、来年に向けた準備で忙しかったので隙間時間に。
夏の終わりらしく、それでいてさわやかに仕上げてもらいました!
来月は染めたいとも思っていますが、実習などがどうなるか・・・
今月は中学2年生の個人で数学を担当しています。
僕自身の予定もあるので10月以降に担当できるかは分かりませんが、中間テストがあるのでそこまでしっかりと教えてあげようと思います。
成績アップ期待!!
さて、今日の朝は「ミマス」について紹介しました。
(※当写真は月です)
これは土星の第一衛星であり、1789年に発見されました。
見つけたのはドイツ出身の天文学者ウィリアム・ハーシェルです。
彼は天王星の発見や赤外線放射の発見など、数多くの業績があります。
また、科学業績に対して贈られるコプリメダルも受賞しています。
そんなハーシェルですが、元は音楽教師だったそうです!!
これは驚きですね。
音楽に携わる内に数学に興味が湧き、そこから天文学も学ぶようになったとか。
また、このミマスという衛星の発見の1ヶ月前に、同じく土星の衛星であるエンケラドゥスも発見しています。
天文学に興味があるなら知っているであろう、名実ともに素晴らしい方です!
先日紹介した土星も含めて、細かく知りたい方は下記の本がおすすめです!
価格:3,300円 |
今回紹介したミマスやエンケラドゥス以外の衛星についても解説されていますので是非!!
さて、他にもいろいろな出来事がこの9月17日に起きてきました。
次に紹介するのは「野茂英雄さん」です。
1996年の今日、ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄が対ロッキーズ戦でノーヒットノーランを達成しました。
ここで「すごい!」と思うかもしれませんが、このノーヒットノーランは「完全試合に匹敵する」と報道されるほどでした。
その理由は「打者天国」と言われるスタジアムで達成したからです。
それはクアーズ・フィールドというロッキーズの本拠地です。
このスタジアムは高地にあるために空気が薄く、さらに球場が広くない上にボールも飛びやすいのです。
2020シーズン終了時点ではこの球場でノーヒットノーランを達成したのは野茂英雄のみと、まさに偉業を達成したと言えるでしょう。
いかがでしたか。
今日から雑学一つに対してイメージとなる写真を挿入してみました。
日記なのであまりこらないですが、少しずつ手を加えていきます。
何かアドバイスなどあればコメントお願いします!!
読者登録などもしていただけると励みになります!!
また明日!
おやすみなさい!