共通テスト応援してます!

こんにちは

 

さて、ほとんどの学校が始業式を迎えたことと思います。

 

生徒の様子はいかがでしょうか。

 

新年になり、来年度が見えてきたところで、前向きな気持ちになっている生徒が多いと思います。

 

単位制の学校では、単位取得がかかる時期です。

 

イヤイヤやる気を出してる生徒が多いと思うので、しっかりケアしてあげましょう。

 

まずは学校に来たこと、授業を受けていることを褒めたいと思います。

 

授業も始まり、期末考査も近づいてきます。

 

2年生は、来年度から学校の顔として、1年生は後輩がてきて、それぞれ置かれている状況が変わります。

 

それにワクワクしているという生徒もいるかもしれません。

 

ぜひ前向きに捉えていきましょう。

 

今日と明日は共通テストです!

 

受験生の皆さん頑張ってください!!

 

それでは!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします

 

さて、ついに2024年になりました。

 

今年の抱負は考えたでしょうか。

 

僕は、積極性をさらに身につけることです。

 

仕事について、分からないこと・知らないことが多く、どうしても受け身になってしまいます。

 

そのため、今年は言われる前に動くことを意識したいと思います。

 

そして、もうひとつ大事なのは今年の計画を立てることです。

 

1年の初めにその年の計画を立てることはとてもよいことです。

 

良い1年にするためにも、必ずやりましょう。

 

さて、僕の出勤は1月5日からです。

 

長い休みがあるとなかなか業務に戻りにくくなります。

 

憂鬱ですが、1月は早速部活動の大会などあるので頑張ります!!

 

また1年間よろしくお願いします。

 

もうひとつのブログも更新できるように…

 

それでは!

今年最後の投稿です。

こんばんは

 

寒さが厳しくなってまいりました。

 

まもなく、生徒の登校が終わり、冬休みに入ります。

 

冬休み中の過ごし方や学習についてしっかりと指導しておきたいところです。

 

特に、大晦日や正月は深夜に出かけることもあるかもしれません。

 

保護者との連携も大切になってきます。

 

自分が勤める学校は、教員も生徒と一日違いで冬休みに入ります。

 

しっかりと休んでから来年を迎えられるのはとてもいいことです。

 

みなさんもぜひゆっくりと休んでください。

 

さて、今年は新たに学校での勤務となり、大変なことも多くありました。

 

やっと、仕事にも慣れてきたところです。できることも増えてきました。

 

来年度以降、さらに多くのことを1人でできるようになるために、今から努力していきたいと思います。

 

もちろん、分からないところが出てくるので、そこを躊躇わずに聞くことも大切です。

 

一日一日を大切にして、成長していきます。

 

それではみなさん、良いお年を!

今が大事

こんばんは

 

すこし久しぶりの投稿になってしまいました。

 

というのも、今月は行事・期末考査作成などとても忙しかったのです。

 

今回は、11月の総括として、忙しい中での教員の働きと、イベントによる生徒の様子について話します。

 

まず、今月は土日どちらかは必ず出勤しなければならない、平日に休むこともできない、ハードな月でした。

 

さらに、月の半ばには大きな学校行事もあり、その準備も含め息を着く暇がないと言えた日々でした。

 

そんななか、乗り越えられたのは、僕を含め新人が複数名いて、各々が積極的に仕事をこなしていたからだと思います。

 

どれだけ忙しくても、必ず空いた時間や暇がある教員がいます。

 

その教員が手伝うことで余裕ができ、また他の業務をできる。

 

その繰り返しが、忙しい時期には必要なのだと感じました。

 

僕が管理職ならば、積極性や協調性は少なからず求めるでしょう。

 

それくらい、組織・チームであることの大切さを感じました。

 

さて、一方の生徒たちの様子です。

 

基本的に、1年生であれば夏あたりからある程度グループ化や深い関係性ができてきます。

 

この時期の大きな行事は、よくも悪くもその関係たちに変化を与えるものだと感じました。

 

教員としては、そこで改めて校則や学級でのルールなどを守るようにしたいところです。

 

気持ちに変化が出てくる時期に全体が締まると、来年度以降も良い学級が続くでしょう。

 

なかなか指導がしづらいかもしれませんが、頑張っていきたいところです。

 

登校日数は1ヶ月をきっています。

 

しっかりと新年を迎えられるよう、残られた時間でやりきりましょう!

 

それでは!

あと2ヶ月

こんばんは

 

11月が始まって数日経ちました。

 

生徒の様子はいかがでしょうか。

 

期末考査に向けて、そしてそれが終われば年末に向けて生徒たちもソワソワしてきます。

 

そこで落ち着いた学級にできるかが、担任の技量だと、僕は思ってます。

 

ありがたいことに、僕のクラスはかなり出席率もよく、行事などにも前向きに取り組んでくれます

 

2年生になると、学校にも慣れ後輩もできたことから、変わっていく子は多いです。

 

そこを見据えた学級作りがしたいですね。

 

さて、本日はとても天気が良いですね。

 

昨日は朝から曇り空でしたが、今日は秋晴れといった感じです。

 

そんな今日は、放課後の時間で期末考査を作成しました(めっちゃ早いですまだ先)。

 

ある程度形ができたので、普段の生徒の様子を見ながら、成長できるような試験を作ります。

 

まだまだ寒いとは言うに言えない時期です。

 

寒暖差に気をつけていきましょう。

 

ではまた!

しっかり締めた?

こんばんは

 

さて、今月ももう終わりです。

 

今月も、充実した月になったでしょうか。

 

多くの学校は10月に文化祭や修学旅行があったかと思います。

 

それ以降の生徒の様子はどうでしょうか。

 

変化があれば、それをよく観察することが大切です。

 

また、行事等に参加できなかった生徒へのフォローも大事なことになります。

 

クラス全体で楽しかったムードを出すと、行けなかった子か居ずらくなります。

 

担任はクラスを前向きにしつつ、全員が学校に来る意味を持てるようにしましょう。

 

月末はいろいろ締めることがあります。

 

業務的な面も、学級的な面も。

 

今年の登校日数を意識して一日一日を過ごしていきたいと思います。

 

ではまた!

来月から忙しくなるけど…

こんばんは

 

今日で三者面談期間は終わりです。

 

1学期とは違い、保護者の方との信頼関係も少し向上したように感じました。

 

生徒たちは毎日楽しく通えているので、そこが担任として悪く思われない部分なのかと思います。

 

とはいえ、これから先も学校として関わっていく保護者です。

 

年度が変わっても、学内でお会いした時にしっかり生徒の話などできるようにしたいと思います。

 

さて、来月は行事がたくさんあります。

 

また、テストもあるので、生徒・教員ともに忙しい日々になります。

 

体調を崩さないように気をつけます。

 

その中でも、文化祭は格別です。

 

クラスメイトと協力してひとつの物を作り上げる・成し遂げる経験は財産とも言える価値があります。

 

生徒たちが主体でやる行事でもあり、この行事を境にさらに心境の変化があると思います。

 

教員は前後での生徒の様子をよく観察しつつ、必要に合わせて声掛けをしていくことが大事です。

 

既に文化祭を終えられている学校が多いと思うので、そこの経験などコメントしていただけると嬉しいです。

 

ではまた!