今が大事

こんばんは

 

すこし久しぶりの投稿になってしまいました。

 

というのも、今月は行事・期末考査作成などとても忙しかったのです。

 

今回は、11月の総括として、忙しい中での教員の働きと、イベントによる生徒の様子について話します。

 

まず、今月は土日どちらかは必ず出勤しなければならない、平日に休むこともできない、ハードな月でした。

 

さらに、月の半ばには大きな学校行事もあり、その準備も含め息を着く暇がないと言えた日々でした。

 

そんななか、乗り越えられたのは、僕を含め新人が複数名いて、各々が積極的に仕事をこなしていたからだと思います。

 

どれだけ忙しくても、必ず空いた時間や暇がある教員がいます。

 

その教員が手伝うことで余裕ができ、また他の業務をできる。

 

その繰り返しが、忙しい時期には必要なのだと感じました。

 

僕が管理職ならば、積極性や協調性は少なからず求めるでしょう。

 

それくらい、組織・チームであることの大切さを感じました。

 

さて、一方の生徒たちの様子です。

 

基本的に、1年生であれば夏あたりからある程度グループ化や深い関係性ができてきます。

 

この時期の大きな行事は、よくも悪くもその関係たちに変化を与えるものだと感じました。

 

教員としては、そこで改めて校則や学級でのルールなどを守るようにしたいところです。

 

気持ちに変化が出てくる時期に全体が締まると、来年度以降も良い学級が続くでしょう。

 

なかなか指導がしづらいかもしれませんが、頑張っていきたいところです。

 

登校日数は1ヶ月をきっています。

 

しっかりと新年を迎えられるよう、残られた時間でやりきりましょう!

 

それでは!